
沖縄で次代の国際リゾート地を目指した開発事業が進められている西海岸エリア。
2018年には沖縄西海岸道路が開通し、2019年にはサンエー浦添西海岸PARCO CITYが開業。
浦添市城間は、今後もさらに将来が期待される西海岸エリアに近接。
未来進化を身近に体感するロケーションが大きな魅力です。
※掲載の航空写真は2021年12月に撮影したものに、一部CG加工を施しております。
浦添西海岸開発計画とキャンプ・キンザーの
返還で美しく変わる西海岸エリア。
マリーナやビーチ、緑地の整備によって、新たな都市近郊型リゾートを実現する浦添西海岸開発エリア。この地区は、2025年以降の返還を見越して様々な再開発プロジェクトが計画されているキャンプ・キンザー跡の新都市形成ゾーンに隣接。美しい都市リゾートに進化していく。
沖縄県初の8車線化。国道58号の拡幅。
2022年3月、拡幅工事が進んでいた国道58号の浦添市城間-那覇市安謝区間が8車線で開通。これまでの6車線から8車線化されることによって渋滞の大幅な緩和が期待されている。
※2022年5月現在。中央分離帯などの工事完了は未定。
image photo
スーパーなどの商業施設、小中学校や公園、金融機関など
多彩な生活利便施設が徒歩10分圏に揃う生活至便なロケーション。
ファッション、フード、グルメからシネマも楽しめる、
大型複合商業施設「サンエー浦添西海岸PARCO CITY」や
浦添大公園や美術館などもほど近い、暮らしやすさが魅力です。
うらそえショッピングセンターやマックスバリュなど
徒歩圏内に複数の買い物施設が点在。
「サンエー浦添西海岸PARCO CITY」も普段使いできる地。
多彩なショッピングを愉しむことができます。
image photo
サンエー浦添⻄海岸 PARCO CITY(車で約7分・約3.5km)
うらそえショッピングセンター(徒歩5分・約330m)
マックスバリュ伊祖店(徒歩6分・約460m)
サンエー マチナトシティ(徒歩10分・約770m)
徒歩圏内に公園が複数あり、気分やシーンによって
使い分けられる贅沢。
豊かな自然が身近にある環境を享受できます。
image photo
泉小公園(徒歩4分・約290m)
浦添ようどれ(徒歩28分・約2,240m)
ぱんじー公園(徒歩6分・約450m)
ひなげし公園(徒歩9分・約680m)
まえはら公園(徒歩12分・約910m)
浦添市美術館(徒歩17分・約1,300m)
ANA ARENA 浦添(徒歩17分・約1,300m)
ANA BALL PARK 浦添(徒歩21分・約1,650m)
沖縄銀行 城間支店(徒歩5分・約360m)
琉球銀行 城間支店(徒歩7分・約530m)
浦添伊祖郵便局(徒歩8分・約620m)
市立港川小学校(徒歩6分・約430m)
市立港川中学校(徒歩10分・約790m)
浦城こども園(徒歩10分・約790m)
LIFE INFORMATION
※出典元:キャンプキンザーエリア/「牧港補給地区跡地利用基本計画」、浦添西海岸開発計画/「浦添ふ頭地区における民港の形状案」令和3年3月31日那覇港管理組合資料(2022年5月時点の計画。 今後変更になる可能性があります。)、国道58号浦添拡幅の開通/内閣府沖縄総合事務局南部国道事務所
※掲載の環境写真は2022年3月に撮影したものです。※掲載の地図は略地図につき、省略されている道路・施設等があります。
※距離表示については地図上の概測を、徒歩分数については80mを1分として算出し、端数を切り上げております。
※車の所要時間は実測によるものです。渋滞・信号待ち等により多少異なります。※掲載のデータは2022年5月のものです。